歯を残すための治療(根管治療)

根管治療とは

深い虫歯や歯の亀裂、外傷などで歯の神経まで炎症や感染が達した場合に、
根管(神経の通る管)にある痛んだ神経を取り除き、清掃して根管をきれいにする治療です。

細菌に感染してしまった根管(神経の通る管)を徹底的に感染除去し、根管内を無菌化する根管治療では、細かな溝のある細い針金のような器具を使用したり、消毒薬を使用したりします。しかし、この根管治療が実はかなり難しいのです。なぜなら、根っこの中は直接見ることができないため、完全に細菌を取り除くことが非常に難しくなります。

根管治療に重要なもの

そんな根管治療ですが、あおみ歯科では多くの症例があります。根管治療に欠かせない道具も最新の機器を取りそろえています。根管治療に必要な道具は2つです。

1.マイクロスコープ

マイクロスコープ

2.CT

CT

唾液の浸入や細菌の感染を防いだ環境で根管治療を行い、マイクロスコープを使って、根管内の感染物や歯質の破折、パーフォレーション(歯に穴が開いた状態)を調べます。さらにCT画像を活用し、歯根や病巣の三次元的な形態やマイクロスコープでは見つけられない根管も診ることができますので、より正しい診断、治療が実現できます。

根管治療は簡単なものではありませんが、重度の虫歯でも抜歯を避けることができる重要な治療です。口全体の健康を守るためにも、根管治療はきちんと受けましょう。また、根管治療後のよい状態を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。せっかく時間をかけて治療を受け、残せるようになった歯です。定期健診をきちんと受け、長く健康な状態を守っていきましょう。

他院で「歯を抜かないといけない」と言われた方へ

歯の状態によっては、現状維持しながら、治療を進められる場合もあります。
あおみ歯科ではマイクロスコープで根管内を検査した上で、さらにCT撮影で3次元的に診断し、できるだけ天然歯を残せるような根管治療を行っています。
是非セカンドオピニオンとしてご活用ください。

根管治療の後、歯の上にのせる被せ物について

あおみ歯科では、被せ物はセラミックをおすすめしています。
神経を取った後の歯の治療方法には銀歯とセラミックがあり、その素材によて
維持できる長さも変わってきます。

1銀歯

保険診療なので料金も比較的安く治療ができますが、歯と銀歯を接着させるため健康な部分の歯を削る必要があります。そのため、歯に本来備わっている強度が弱まり、最終的には破折になってしまいます。

2セラミック

セラミックは歯を削ることなく、セラミックをのせられます。
自由診療のため、最初にお金がかかりますが再治療になりにくい素材です。長く使えるため、長期的にみると安く済みます。

メタルフリーの時代です

金属を使わない歯の治療をメタルフリーといいます。歯冠色材料と呼ばれる見た目に美しいもので、セラミックのほか、コンポジットレジン、ジルコニアなどの種類があります。

この流れの背景にはさまざまな要因が絡んでいますが、一番は審美性(見た目)の良さにあります。歯と同じような色調で修復することで、きれいな口元を得ることができます。また金属アレルギーの患者さまは口の中から金属を除去することで、アレルギー症状が治まることもあります。近年の歯科用金属の高騰で、金属で修復するよりも治療費が安くできることも関係しています。さらに、金属は色が目立って審美性が悪いため、前歯などの見える所には使いにくい点もあり、メタルフリーのニーズがどんどん高まっています。

保険の銀歯とセラミックの違い

銀歯 セラミック
プラークを寄せつける プラークが着きにくい
残った歯の根が割れやすいため、破折しやすい 破折に強い
寿命は7年程度 寿命は10年後も90%が問題なし
歯茎の境目まで削る必要がある 削るのは歯の半分程度
磨きにくいところに繋ぎ目ができる 磨きやすいところに繋ぎ目ができる